日吉ダム釣果情報
(葛の葉店)
2020年3月18日
ご覧いただいてありがとうございます!
リザーバー福山です!
3月18日(水)、日吉ダムへ
釣りに行って来ました
約1か月ぶりの日吉ダムで
前回は1尾だけの釣果でしたが
50アップを釣る事ができ
大満足な一日でしたので
3月に入って
そろそろ春らしくなってきているかなと期待して
7時前に到着してみると
水位が結構高くて
ボート屋さんの桟橋の
目の前のラクダ島は
すっかり頭と胴体が分離している感じで
3月いっぱいまでは
このフル満水に近い状態が続くみたいです
(左が前回、右が今回の写真です)
7時40分ごろに出船して
桟橋のある小さな谷を探ってみますが
反応はなく
隣のイビキ谷に移動して
奥の方まで行ってみると
バスが浮いてきているかなと期待していましたが
コイの姿も無く
意外にも魚っ気はありませんでした
近くのワンドに移動してみると
バスの姿は見えませんでしたが
小さなベイトフィッシュが泳いでいたので
もしかしたらタイミング次第では
チャンスがあるかもと思いつつ
前回釣れたダムサイトまでの
岩盤エリアに行ってみるものの
増水の為に
岩盤はほぼなくなり
冠水ブッシュだらけになっていて
カバーをテキサスリグやスモラバで
狙ってみますが、アタリはなく
ダムサイトのブイ周りもイマイチで
対岸のミノ谷に移動して
橋脚周りを探ってみますが
反応はなく
奥の方へ行って
カバーを狙っても、アタリはなく
一番奥にはヘラ師の方がいたので
引き返すことに
本流筋を中流方面へ移動して
コンクリートプラント周辺を探ってみますが
特に魚っ気はなく
(左が前回、右が今回の写真です)
この日はお客さんも多くて
7時~15時の早い時間帯のレンタルだったので
あまり遠くの方へは行けず
遠目に夢のかけ橋を見るぐらいで
引き返して
中央クリークに入って行き
奥の方へ流して行くと
カバーの下に魚っぽい影を発見!
この日は一日暖かかったものの
昼過ぎから風も少し吹いてきたので
風がおさまるタイミングを見計らって
スモラバのカバーフィネスで
狙ってみますが、まさかのキャストミス。。。
スモラバを回収しに近づいてみると
やはりバスだったようで
丸々と太った50センチぐらいの
ビッグサイズでした
少し時間を空けてから入りなおそうと
中央クリークの奥の
土管の沈み具合を見たかったのですが
ここにもヘラ師の方がいたので
引き返して
14時ぐらいに
もう一度、ビッグバスが浮いていた
カバーに行ってみると
その場所にはいなくて
少し下流の方のカバーに移動していたので
今度はHP3Dワッキーのネコリグで
狙ってみたものの
残念ながら食わせる事ができませんでした
14時30分ぐらいに
ボート屋さんの桟橋近くまで戻ってきて
近くのワンドをチェックしていると
残り5分ぐらいで
小さなベイトフィッシュが
群れていた場所の近くに
45~50センチぐらいのバスが
数匹浮いていて
絶好のチャンスでしたが
時間が無さ過ぎて焦って
ボートで近づき過ぎた為に
バスに気づかれ、逃げられてしまい
残念ながら、15時になったので
この日の釣りを終えました。
気温もまぁまぁ高くて
昼間は着込んでいたら
汗ばむほどの陽気で
もう少しバスの浮いている姿が
見られるかなと期待しましたが
水温は最高で11℃ぐらいという
まだ水の中は春になっていない感じで
残念ながらボウズという結果に終わってしまい
次こそは何としても釣りたいと
悔しい一日となりました。
立ち木もあまりない日吉ダムですが
岸際の木にラインやルアーが絡まっていたので
ほんの少しだけでしたが
回収しました!
釣りをしていたら
当然、根掛かる事はありますが
出来るだけ外そうと努力したり
ラインを切るにしても
手にタオルなどを巻いて引っ張って
なるべくフィールドに残さないように
最小限で切るようにする事が大切だと思います。
他の生活ゴミは誰のゴミか分かりませんが
ルアーやラインは釣り人のゴミです。
これからも自分のできる無理のない範囲で
ゴミ拾いを続けていこうと思います!
日吉ダムはエンジンの使用が禁止で
動力はエレキ限定のフィールドですので
しっかりとルールやマナーを守って
これからも釣りをさせてもらえるように
大切に守っていきたい
貴重な釣り場です!
レンタルボート店
日吉フィッシャーマンズタウンさん
(今回のボートは11フィートのエレキフットタイプ
+予備用バッテリー1つでした)
葛の葉店からの距離 約100km
所要時間 約2時間30分
葛の葉店にお越しの際は、お気軽にお声掛けください!
葛の葉店 営業時間
平日・土曜・祝日 PM12:00~PM11:00
日曜 AM10:00~PM10:00